沿革

トップページ > 会社概要 > 沿革

沿革

1945年11月
初村精麦工場設立
1949年12月
初村精麦工場を初村精麦株式会社に改組
1959年8月
初村精麦株式会社倉庫部、福岡市博多区に東浜1号倉庫を建設し、貸倉庫業を開始
1960年1月
初村第一倉庫株式会社設立
1960年10月
運輸省(当時)より倉庫業の営業許可を受ける
1964年11月
本社、東浜社屋及び倉庫新築
1967年2月
農林省指定倉庫となる
1967年7月
中央埠頭倉庫、保税倉庫許可を受ける
1969年3月
福岡市博多区吉塚8丁目に初光営業所建設
1971年10月
株式会社初村運送を設立
1971年11月
初光流通センター事務所及び倉庫(福岡市博多区吉塚)を建設
1974年12月
ランプウェイ方式の倉庫を初光流通センター内に建設
1975年6月
福岡流通センター内(福岡市東区多の津)に福岡流通団地営業所を建設
1975年10月
食糧保管専用定温倉庫として、福岡市東区箱崎埠頭に箱崎埠頭営業所を建設
1979年7月
福岡市中央区須崎埠頭にサイロ須崎営業所を建設
1985年10月
トランクルーム・引越事業を開始
1989年4月
航空貨物センターを開設し、航空貨物取扱業務並びに軽貨物運送事業を開始
1989年8月
海上輸送取扱事業を開始
1992年8月
初光営業所跡地に本社社屋及び、多機能型倉庫「空港物流センター」建設
1996年8月
山口県下関市に山口運輸センター開設
1996年11月
佐賀県鳥栖市に佐賀運輸センター開設
1996年11月
初村第一倉庫株式会社に株式会社初村運送を合併
1997年10月
福岡市東区蒲田に福岡運輸センター建設
1997年11月
初光流通センターに精密機器及び文書保管の機能に特化した、1号倉庫を建設
2000年10月
福岡インター物流センター建設
2000年11月
機密文書保管センター建設
2002年12月
福岡インター物流センターを増床
2002年12月
佐賀運輸センターを福岡運輸センターに統合
2005年4月
東京都港区虎ノ門に東京事務所を開設
2005年10月
鹿児島県に南九州流通センターを建設
2006年7月
国際部を開設し、大韓通運ジャパン株式会社殿代理店業務を開始
2006年10月
門司税関より通関業の許可を受ける
2007年3月
韓国釜山新港にて、JVC大韓通運BND株式会社(現・CJ 大韓通運BND株式会社)を設立
2010年11月
大阪市に大阪事務所を開設